近年、人気に拍車がかかっているSUV車の中で、注目の集まっている中にカローラクロスがあります。
名前の通り、トヨタの人気ブランドのカローラのSUVともあり、新車で購入するのにも値引きも気になるところです。
そんなカローラクロスに関して、値引きの相場額や最大に値引きを行ってくれる限界額も紹介していきます。
この記事でわかること
- カローラクロスの値引き相場額と推移
- カローラクロスの限界値引き額
- 効果的な値引きのコツと交渉方法
この記事を最後まで読むことで、カローラクロスをお得に値引きしてくれる交渉方法も解説しますので、参考にしてみてください。
カローラクロスは値引き相場額はいくら?推移は?
カローラクロスは2021年9月14日に発売されています。
10月14日契約のカローラクロスハイブリッドS本日納車されました。 pic.twitter.com/lt3TN5sy4p
— tomo@カローラクロス納車済み (@skyway2) May 15, 2022
口コミから考察すると、カローラクロスの値引き額は8万円から30万円が相場額と言えるでしょう。
主な理由は下記の口コミが見られるからです。
- ディーラーでガラスコーティング程度の値引きをしたもらった
- 個人経営のお店で限界値で値引きしてもらった
8万円台の値引きの口コミでは、値引きに関して強く駆け引きを行わなかったので、それほど大きな値引きではありません。
また、カローラクロスの値引きはなかなかできない状況で、30万円ほど値引きができた口コミも見られます。
カローラクロスが発売されて半年以上経過することを考えると、今後大きな値引きになることは無いでしょう。
そのことから、値引き交渉の推移は最大30万円程度になると予想されます。
82,500円って、もしや千葉県のカローラ店ではないですか?
82,500円って、ガラスコーティングの価格なんですよねー。
自分もそんなには値引きはなかったですが、あまり下げろ下げろ言うのもなんだか…って感じです。
お互い修行中ですが、なんとか乗り切れると良いですね😊— Aki: カローラクロス納車待ち (@Aki36475376) May 6, 2022
個人経営の店で、総額330から30引き
「カローラクロスの値引きはきつい」とのこと、
まあお世話になってるので、このセールストークに乘ってもいいかと、これで契約— sugiyan@カローラクロス納車待ち (@sugiyan01) May 12, 2022
値引きの相場と今後の推移
- 現在の値引き額は8万円~30万円
- 今後は30万円程度の値引きで落ち着く
カローラクロスは値引き額の最大や限界は?
カローラクロスの最大値引き額を口コミから確認してみると、53万円の値引きを確認することができます。
TL見てるとカローラクロスの値引きってDによって、かなり差がありそう。
ちなみに私は車体本体値引き-140,090円、オプション値引き-82,500円のTTL -222,590円(HEV Z 4WD、下取りなし)でした。
車体本体値引き-53万の方をTLで見てビックリしてます😵#カローラクロス
— かろくろさん@カローラクロス納車待ち (@calloracross_11) May 5, 2022
上記の口コミのような、値引きが大きい理由としては、グレードが「ハイブリッドZ E-Four」の上位でそもそも高額な車両だからです。
カローラクロスのグレード一覧は下記の通りです。
ハイブリット/ガソリン | グレード | 駆動 | メーカー希望小売価格 |
ハイブリット | Z | 4WD | 319万円 |
ハイブリッド | Z | 2WD | 299万円 |
ハイブリット | S | 4WD | 295万円 |
ハイブリッド | G | 4WD | 279万円 |
ガソリン | Z | 2WD | 264万円 |
ガソリン | GX | 2WD | 199万円 |
上記の表のように、「ハイブリッドZ E-Four」は最上位グレードとなるため、値段が高額ですね。
しかし、値引き額で考察すると、価格が高額なほど、値引き額が大きくなる傾向です。
逆に、エントリーグレードの「GX」に関しては、そもそもの金額が少額なため、大きな値引きは望めないでしょう。
そのため、カローラクロスの最大の値引きの限界は、上位グレードを購入することで大きな値引きを望めます。
今回の口コミのような、22万円~53万円の値引き限界値が望める分、購入金額が大きくなってしまいますね。
逆に、エントリーグレードを購入してしまうと、大きな値引きが望めませんが、購入金額はリーズナブルです。
カローラクロスは値引きの交渉の方法!コツは?
ここからは、カローラクロスを値引いてもらうための交渉方法とコツを紹介します。
具体的な交渉とコツは下記の3つです。
- 他のSUV車と比べる
- ボーナス時期に購入する
- カーローンを利用する
1つずつ詳しく解説していきます。
他のSUV車と比べる
カローラクロスを値引かせるためには、他のSUV車との比較が必要です。
他のSUV車を検討していることを伝えることで、営業担当者は下記の内容を意識します。
- 金額の意識
- 比較された車の性能
- 車の購入の本気度
上記の3つを意識してもらうことで、値引きへと話が進むことでしょう。
カローラクロスと比較できる車
実際にカローラクロスを値引きしてもらう際に、比較検討として候補に下記の4つの車両が挙げられます。
- ヴェゼル
- スバルXV
- キックス
- CX-30
車名 | メーカー | グレード | メーカー希望価格 |
カローラクロス | トヨタ | ハイブリッドZ | 299万円~ |
ヴェゼル | ホンダ | e:HEV Z | 289万円~ |
スバルXV | スバル | Advance | 295万円~ |
キックス | 日産 | AUTECH | 311万円~ |
CX-30 | マツダ | e-SKYACTIV X | 347万円~ |
上位グレードにて比較しておりますので、参考にしてみてください。
他店の見積書は提出しない
注意点として、他店の見積書を提出して値引きへ誘導しないようにしましょう。
なぜなら、営業担当者に悪い印象を与えるからです。
そのため、下記のポイントを伝えながら値引きへと誘導します。
- カローラクロスの購入が第一希望
- 金額が納得できなければ、他のSUVも候補に入る
- 他社の車の見積もり金額は提示しない
見積書はなるべく見せない方が良いでしょう。
「他の店でも同じことを行っている」と思われます。
なるべく見積書を見せず、上記のポイントを押さえて相談してみることが重要ですね。
ボーナス時期に購入する
ボーナス時期に購入するのも、値引きに影響があります。
なぜなら、ボーナス時期になれば各ディーラーはセールを行うからです。
ボーナス時期になると、会社員の場合だと車の購入率も上がることから、ディーラーも購入実績を求められます。
そのため、高額値引きになったとしても、購入してもらうことを優先になるでしょう。
一般的には、6月と12月あたりになるとセールを行いますので、その時期に販売店に相談してみるのがいいですね。
カーローンを利用する
積極的にカーローンを利用してみることで、値引き額が大きくなります。
なぜなら、ディーラーなどの販売店はローン会社との提携から利益を得ているからです。
近年、メーカーから発売している新車からの利益があまり見込まれません。
そのため、ローンを組んでもらうことで、ローン会社は金利手数料で長期的な利益を得られます。
その手数料から販売担当者は成績になりますので、積極的にカーローンを進め、値引きしてでも購入してカーローンで契約してもらいたいのですね。
思い出した。残クレ予定で契約進めてて 18万の値引き、下取り35万だったのが、契約結ぶ前に残クレを辞めて、後に持ってきた見積書から18万の値引きは消えて、下取りも地味に32万に減ってた(笑)残クレの人にしか値引き出来ないんで。とそのまま契約したけど あれ、もしかしてワイ損してる?(笑)
— 新緑楓 (@kaede00611) May 3, 2022
上記の口コミのように、ローンや残クレをやめたことにより、契約金額が大きく変化する場合もあります。
カーローンで新車を購入する方が大半だと思いますが、一括で購入する方は、カーローンの検討をしてみることで、思わぬ値引きをしてくれる可能性がありますよ。
カローラクロスは値引き相場額の最大や限界は?交渉の方法も!【まとめ】
カローラクロスの値引き額の最大値や限界と交渉方法を解説しました。
カローラクロスは2021年9月14日に発売し、口コミを参考にまとめると、現在の値引きの相場額は8万円から30万円です。
今後の値引きの推移として、半年経過していいることから、モデルチェンジなどの大きな変化がない限りは値引き額は落ち着くことでしょう。
値引き交渉の推移は最大30万円程度になると予想できますね。
口コミなどを確認してみると、カローラクロスの最大値引きは53万円が確認できました。
最上位グレードの購入からの値引きなので、値引き率が大きいグレードと言えます。
大きい値引きを求めるなら、ハイブリッドZ E-Fourがおすすめです。
トータルの金額を考慮するなら、エントリーグレードのGXがおすすめでしょう。
カローラクロスの値引きのコツと方法に関しては下記の3つをまとめました。
- 他のSUV車と比べる
- ボーナス時期に購入する
- カーローンを利用する
購入の際は、この記事を何度も読んで、少しでもお得に値引きしてもらえれば幸いです。